![]()
皆さん、こんにちは🩷投資家ノラだよ。と言っても今日は株の話じゃないぞ!
昨日の10月6日月曜日、万博の閉幕が迫る中、私も家族と大阪万博に参戦してきたよ。
結論から言うと…もう、
行ってよかった~(´・∀・`)🩷! これに尽きる!
出発直前の最大の危機!

約1ヶ月前から家族みんなで万博遠征について、大盛り上がりだったんだけど、当日、まさかの大事件が勃発!うちのお兄ちゃま(息子)が、出かけ間際になって「お腹痛い…( ´Α`)」って言い出したの!
横で見ていたジャイ子(娘)が、行けなくなるかもって察して「うぅ…(つд⊂)」って涙ぐんだ時は、私も胸が締め付けられたよ。
お兄ちゃま、思春期と寝不足とスマホ依存でちょっぴり繊細&不安定ちゃんなのね、私に似てるんだから(´・∀・`)🩷
もう、どうなることかと思ったけど、なんとかお腹の危機を乗り越えて、家族みんなで万博にGOできたんだ!

パパと娘の「ジャイジャイコンビ」が神すぎた
実はね、ノラは春から謎の腱鞘炎(リウマチの可能性アリ💧)で、準備に全然貢献できなかったの。ごめんよ、みんな…。

でも!そこで頼りになったのが、我が家のジャイアン(パパ)とジャイ子(娘)のジャイジャイコンビの神サポート!
なんと、早朝から二人でお弁当🍱やおにぎり🍙、おやつ🍬や水分🧃、折り畳みの椅子、モバイルバッテリー(←必須)まで全員分リュックに完璧に用意してくれたの!
もう、✴️プロのピクニック業者✴️かと思ったわ。準備万端すぎて、感謝しかない!
私はせめて、体力の限界までニコニコ笑顔でいることに全力を尽くしたよ!(これも私なりの戦い方だったんだ(つд⊂)🔥)

🚨【読者向け】閉幕直前!パビリオン攻略のコツ
皆さん、閉幕まで残りわずかだけど、ここにきて特に会場は毎日大混雑だよ!昨日も一般入場者だけで21万人越え。(ロック・イン・ジャパンフェスティバルで1日6万人だから、その3倍以上‼️)

私たちも人気パピリオンの事前予約は取れず、12時入場だったから特に苦労したんだ。
これから行く皆さんに、私から攻略のヒントを共有するね。

その①⭐予約は「抽選」が命!
事前抽選(2ヶ月前・7日前)が取れれば最強!もし間に合えば、午後の遅い時間帯(17時以降)を狙うと当選確率がちょっと上がるかも!

その➁⭐「当日予約枠」はスピード勝負!
私みたいに昼から行くと、当日予約枠はほぼ残ってないよ!
どうしても人気パビリオン【アメリカ館、
イタリア館↓、

テーマパビリオン(↓GUNDAMパピリオンもダメだった)

など】に行きたいなら、開場(9時)と同時にゲートイン!
入場から10分後にスマホで予約戦争が始まるから、狙いを定めて猛ダッシュで挑んでね!
その③⭐予約無しでも効率でなんとか6パピリオン回れたよ!
私たちは予約がなくても、予約なしで入れる国別パビリオンを効率よく回ってなんと結果的には6つ楽しめたよ!まずは行列が短いところを狙うのもポイント!
その④⭐午後からの入場なら当日のデジタル予約は諦めるのも手かも。
結果論かもしれないけど、ノラ家は4人で並んでる時間ずっとスマホと格闘しても全く太刀打ちできなかったから、今思えば、スマホから目を離して、もっと気楽に景色を楽しめば良かったのかも。
せっかく会場に来ても、多くの人がスマホと格闘しているのを見ていて、ちょっぴり疑問は湧いたな。
♥️その他のアドバイス♥️
♥️電車できた人は東ゲートが混んでいたら、もし西ゲートが解放されていたら、迷わず西ゲートに歩こう。(ノラ家は1時間以上入場の待ち時間短縮出来たみたい。)

♥️パピリオンで長時間並ぶ時、お弁当(手で持てるおにぎり🍙とかパン◎)、飲み物、おやつ、折り畳み椅子持参だと救われるよ♡(飲食コーナーもどこも時間かかるから、時短になるよ♡)
♥️トイレは想像よりずっとスムーズに行けたよ。あまり心配しなくて大丈夫かも。
天皇陛下と「幻の予約」と「6つの戦利品」
万博に行った日は、偶然にも天皇皇后両陛下が視察される日だったの!それはもう警備が厳重で、SPさんや警察の数が尋常じゃなかったよ。一目見たかったけど、すごい人だかりで見れず…。
←昔お二人とたまたま同じ飛行機に乗っていて、実物のお二人を拝見したことあるけど、びっくりするほど素敵過ぎて(←気品?)その時からファンになったよ。
そして、人気パビリオンのネット予約は、私みたいにどんくさい人間には全く取れなかった…(つд⊂)。12時入場だったから、朝イチの争奪戦には間に合わず、当日枠も幻と消えたよ。
でも、諦めなかったぞ!頑張って回った結果、
🇫🇷フランス館↓、












🇸🇬シンガポール館↓、





🇴🇲オーマン館?(オマーンだった!娘につられたの!)↓、

🇳🇵ネパール館(↓素朴で良かったw)、






🇦🇪アラブ首長国連邦館(←誰でも入れてくれる優しさ(つд⊂)!)、大阪ヘルスケアパビリオンと、なんと合計6つのパビリオンに入れたの!
大阪ヘルスケアは、帰り際の夜、たまたま予約無しで入れるようになってて、超スムーズに入れたんだ。
本当はアメリカ館とか、イタリア館とか、
北欧とか、落合さんの「ヌルヌル」とか、未来のテクノロジー(投資家ノラ的には超重要だったかも~(つд⊂)💔)に触れたかったけど、これは仕方ないね。
夢洲の未来とミャクメロの悲劇
万博会場の横では、カジノを含む巨大なIR(統合型リゾート)の工事が始まっていて、大阪の勢いを肌で感じたよ。「大阪、すご~い!」って感動!投資家ノラとしては、IR関連の株も要チェックかもね。
そして、娘に買ってあげたかった「ミャクミャクなりきりマイメロディ」などのグッズ!これも大人気で、閉幕直前の現在会場にはもう残っていなくて…の幻のグッズとなってしまったよ…(つд⊂)。
ミャクミャクくじも娘がすごくやりたがっていたのに、タイミングが合わず終日並べなかったのが可哀想だった。
でも、夜にやっと公式SHOPに入れて、家族全員分のミャクミャクのぬいぐるみと、キーホルダーをゲット出来たから満足だよ。

最高だった大屋根リング

でも、一番の思い出は、あの大屋根リングと夜のショー!大屋根リングを家族で半周して、夜景や、水とライティングや、ドローンのショーが本当に素晴らしかった。


あのリング、撤去されちゃうらしいけど、「残してほしい!」って強く思ったよ。もう一回、家族であのリングを昼間に一周ゆっくり歩きたいなぁ。



お腹の危機、腱鞘炎、幻の予約、完売グッズ…色々あったけど、家族みんなで楽しめたこの日が、最高の思い出になったよ!(パパ、娘、お兄ちゃま、みんな本当にありがとう!)

皆さんも、万博の思い出があったらぜひ教えてね!
今回はここまでだよ(´・∀・`)。

次回は、今日ノラに起こった『高市効果』についての記事書くね~(´・∀・`)🩷
ノラより🐈⬛🩷

~P.S. ~
投資家ノラとしては、IR関連の株や、AI・ロボットの技術開発をしっかり追いかけて、次なるメタプラネット級の夢(今度は含み益で!)を探していくぞ!これからも未来のテクノロジーイベント情報などもアップしていけたらいいな!




コメント