【サナエノミクス爆誕】国策が導く成長ロード!高市政権下の日本株で次に輝く「先端技術」と「安全保障」のド本命銘柄は?

ノラの投資

おっす!ノラだよ🐈‍⬛

今日は息子ちゃんの文化祭だったよ。クラス対抗の合唱コンクールで、ノラは感動して泣きそうになったよ(つд⊂)💧💧💧思春期で最近めっきり親には無愛想だけど、友達とは力を合わせて頑張れてる姿を見れて、嬉しかったよ(つд⊂)✴️✴️✴️

さっき息子ちゃん帰ってきて、これからクラスのお友達とマックへ『三角チョコパイ食べに行く❕』出掛けて行きましたw(´・∀・`)🎵

さてさて、全く話題は変わるけど、早速今回の本題に行くね。

自民党に高市新総裁が誕生し、「サナエノミクス」という新しい風が吹き始めたね。彼女が掲げる「経済安全保障」「先端技術」こそ、まさにこれから日本株が伸びるためのエンジンだよ。

​今回は、高市政権下でこれから伸びる可能性を秘めた、超本命セクター具体的な企業名を、ノラなりの分析で書くよ。(ちょっと今回は長編😱‼️→読みにくかったら、アメブロの方を再度読んで見てね🩷

​​高市政権で「強いセクター」はココだ!

​高市さんの政策公約から、特に成長が期待されているのは主に「経済安全保障の強化関連産業の育成」と「防衛力外交力の強化」に関わる分野だね。​

①経済安全保障・先端技術⏹️サイバーセキュリティ⏹️AI、量子コンピュータ⏹️半導体(特に2ナノ半導体などの次世代技術)⏹️エネルギー核融合、原子力、国産資源開発、ペロブスカイト太陽電池)⏹️健康医療安全保障(再生医療、革新的がん治療など)

➁​防衛力・宇宙⏹️防衛(装備品の強化・国産化)⏹️宇宙ビジネス(衛星、宇宙デブリ回収など)⏹️地下シェルター

マクロ的転換⏹️高市さんの政策はデフレ脱却を目指すため、金利上昇やインフレに連動しやすいインフレ耐性のあるセクターも注目されてるよ。例えば、金属、不動産、商社など。

高市さんが特に力を入れるのは、日本独自の技術安全保障に直結する分野だよ。

1⭐エネルギー革命⭐核融合・ペロブスカイト太陽電池

​電力安定供給と脱炭素の両立を目指す中で、「夢のエネルギー」と呼ばれる核融合発電と、軽くてどこでも設置できる次世代型ペロブスカイト太陽電池の開発・国産化が加速するよ。

2⭐国家の守り⭐防衛・宇宙・サイバー

​防衛予算増額と経済安全保障の強化は、政権の最重要課題の一つ。防衛装備品の国産化サイバーセキュリティ、そして宇宙ビジネス(衛星、宇宙デブリなど)への政府投資が手厚くなるよ。

↑ちなみにアサヒビールのハッカー事件とか、、やっぱりサイバーセキュリティ大事だな、とニュース見てて思った( ̄□ ̄;)!!

政策の二大柱⭐なぜこれらのセクターが強いのか​

高市さんの政策が、なぜ特定のセクターに資金を呼び込むのかを理解することが重要だよ。

​🚀柱その1⭐経済安全保障と先端技術への集中投資

目的⭐中国など特定の国に頼らない、自律的なサプライチェーンと技術競争力の確保。

具体策半導体、AI、量子、核融合、ペロブスカイト太陽電池などの未来技術に、政府が積極的に資金を投入し、日本の技術開発を加速させるよ。

恩恵⭐国からの研究開発費や設備投資支援が期待できる、これらの先端分野の企業群だよ。特に、まだ技術が確立途上にある次世代エネルギー関連は、国策によるテコ入れ効果が最も大きくなると見られているよ。

​🛡️柱その2⭐防衛力の強化と国土強靱化

目的⭐宇宙・サイバー空間を含めた、日本の安全保障体制の抜本的な強化。

具体策防衛予算の増額、装備品の国産化、サイバー空間や宇宙領域での優位性確保、そして国民保護のための地下シェルター整備推進など。

恩恵⭐従来の防衛産業に加え、宇宙ビジネスサイバーセキュリティ建設・設備といった広範囲なインフラ関連企業にも恩恵が波及するね。

​具体的な注目企業名

​特に政策との結びつきが強く、関連銘柄として名前が挙がっている代表的な企業はこんな感じ。

分野銘柄コード企業名
防衛・重工・原子力・宇宙7011三菱重工業
7012川崎重工業
7013IHI
5631日本製鋼所
サイバーセキュリティ・量子・AI・原子力6501日立製作所
6701日本電気(NEC)
4704トレンドマイクロ
6702富士通
9432NTT
核融合6965浜松ホトニクス
5310東洋炭素
ペロブスカイト太陽電池4204積水化学工業
4118カネカ
宇宙ビジネス9412スカパーJSAT HD
5595QPS研究所
地下シェルター7972イトーキ

※株価の動向は市場の期待や実際の政策の進捗、業績によって変動するから、投資の際は最新の情報を自分でしっかりチェックしてね☺。

​これから投資を仕込むなら?

​「これから仕込む」という点で考えると、すでに政権誕生への期待で株価が大きく上がった銘柄もあるから、短期的な過熱感には注意したいところだね。

​あくまで一般論として、これからの中長期的な成長を見込むなら、高市さんが特に力を入れている分野の中で、まだ株価の出遅れ感がある銘柄や、政策を追い風に業績を大きく伸ばしそうな実力派企業を検討するのはアリだよ。

​具体的に強いとされるテーマは

  • 経済安全保障の柱である半導体サイバーセキュリティ
  • ​将来のエネルギー源として期待される核融合
  • ​国産化・新技術推進のペロブスカイト太陽電池
  • ​防衛予算増額の恩恵を受ける防衛関連(重工系など)

​ただし、どの銘柄に投資するかは、リスク許容度や投資スタイル、そして今後の政策の具体的な内容次第で変わるから、最終的には自分で決めるのが一番大事だよ。

高市政権下の特におすすめ国策銘柄⭐次に「仕込む」べき本命銘柄かも3選!

高市政権の政策(サナエノミクス)は、主に「先端技術・経済安全保障」と「防衛力強化」の2つが軸になるから、その中でも特に期待値が高くて、まだ息の長い成長が期待できそうなテーマから具体的な銘柄をいくつか選んでみるね。​

​政策期待で既に上がった銘柄もある中、これからの中長期的な成長を見越して、特に有望な「国策ド本命銘柄」を厳選するよ。

​1. 🥇積水化学工業 (4204)⭐エネルギーの新星「ペロブスカイト」

​高市さんが国産化を推進する「ペロブスカイト太陽電池」の分野で、日本のリード役、パイオニアだよ。

特注テーマ⭐ペロブスカイト太陽電池(国策)

推しポイント⭐​高市さんが推進するペロブスカイト太陽電池で、軽くて曲がる「フィルム型」の開発・量産化で先行していて、日本で最も近く、実証実験も進んでいるよ。

2025年度中の事業開始、2027年度に100MW級の生産ライン稼働を目指してる。国からの支援も手厚く、この分野のリーディングカンパニーとしての地位は揺るがないよ。「次世代エネルギー」のトップランナーとして中長期で期待大。

​2. 🥈フジクラ (5803) or 浜松ホトニクス (6965)⭐夢のエネルギー「核融合」

​高市さんが重要視する「核融合発電」は、実用化されればエネルギー革命だから、関連銘柄は息が長いテーマになる可能性が高いよ。

🔳フジクラ (5803)

⭐​特注テーマ⭐核融合発電

⭐推し理由⭐「夢のエネルギー」である核融合発電炉の実現に必須の高温超電導線材を世界に供給しているよ。

ライバルの多い防衛関連よりも、技術的に参入障壁が高い分野で確固たる地位を築いており、核融合が現実味を帯びるほど、業績にインパクトが出るよ。

⭐推しポイント⭐核融合を動かす「超」技術。核融合炉の実現に不可欠な「高温超電導線材」の世界的な供給企業として実績がある。

🔳浜松ホトニクス (6965)

推しポイント⭐​レーザー核融合方式で重要なレーザー技術・光技術を持つ企業。

​技術力が世界トップクラスで、日本の「レーザー核融合」を牽引する存在だよ。

​3. 🥉IHI (7013)⭐防衛と宇宙、そしてエネルギーの「出遅れ感」

​「防衛力強化」と「宇宙ビジネス」「エネルギー」の全部に絡む(三つ全てをカバーする)銘柄だよ。​

⭐特注テーマ⭐防衛力強化、宇宙ビジネス(安全保障とインフラ)

⭐推し理由防衛では航空エンジン、宇宙ではロケットや衛星関連、エネルギーでは原子力や核融合関連と、高市政策の重要・主要テーマを幅広くカバーしてる重工メーカ-だよ。

日本の安全保障と技術力に直結する分野が多いから、政府の支援が続きやすいと見られるよ。政策の恩恵を多方面から受ける「マルチプレイヤー」として注目だよ。​

推しポイント⭐​ライバルの三菱重工(7011)等の大手重工系は既に高市政権誕生で大きく上がっちゃったけど、IHIはまだ資金シフトの恩恵を受ける余地があるかも。他社に比べてまだ出遅れ感があると見ているよ。

​📝 投資を仕込む時のアドバイス

​高市政権関連銘柄は政策という明確な理由があるから、その分、政策の進捗予算の動きをチェックするだけでいいんだ。

⭐ポイント1⭐中長期目線で見る

​核融合やペロブスカイトは、実用化まで時間がかかる「壮大なテーマ」だから、短期的な株価の上下に一喜一憂せず、数年単位で政策の進捗を見守るくらいが良いかも。

⭐ポイント2⭐分散を考える

新しい銘柄を買う時は、テーマを絞っても、色々な企業に分散してリスクを抑えるのをオススメするよ。​

​​

​ノラからのメッセージ

​皆さん、投資にはリスクがつきもの。安易な気持ちは禁物だよ。

​でも、国が力を入れる分野に投資するのは、成功の確率を上げるための王道だよ。今回紹介した銘柄も、最終的には自分自身でしっかり調べて、納得した上で投資判断をしてね。

今回は「国策に乗る!」という確固たる裏付けを持って、完璧な仕込み実現させたいと思うよ!​頑張るぞ~(´・∀・`)🚀!

あと、書きながらふと思ったんだけど、、、

次に衆議院選挙あった場合、必ずしも自民党勝てるとは限らないからなぁ。。とも思ってしまった。その場合、ここに書いてきた企業の株価はどうなるのかな(゚Д゚≡゚Д゚)゙?

ノラのように基本中長期投資の場合は、その点も頭に置いて作戦をかんがえないとね!(´ 3`)💧💧💧

ではでは、これからも一緒にファイト🚩😃🚩

今回はここまでだよ☺

ノラより🩷🐈‍⬛

コメント

タイトルとURLをコピーしました